クセジュ柏教室
2021年度合格実績✿ 柏教室単独の結果です!
3年連続で全国最難関レベルの国立高校に合格!
㊗ 筑波大学附属高校
㊗ 東京学芸大学附属高校
地域の難関県立高校でもクセジュ生大健闘!
㊗ 船橋高校 1名
㊗ 東葛飾高校 1名
㊗ 佐倉高校 1名
㊗ 小金高校 1名
㊗ 県立柏高校 5名
㊗ 柏南高校 3名
㊗ 埼玉県立春日部高校 1名
在籍生の4人に3人が第一志望の高校に進学!
さらに、最難関私立にも合格者が出ています!
㊗ 開成高校
㊗ 渋谷幕張高校特待
㊗ ICU高校合格!
㊗ 青山学院高等部※ 塾クセジュは公益社団法人全国学習塾協会正会員です。合格実績につきましては全国学習塾協会が定める自主基準実施細則に基づいて算出しています。
クセジュ柏教室![]() |
教室責任者からのメッセージ土肥 槙太郎 Shintaro Doi
「対話」・「洗練」・「成長」クセジュ最先端の教育を受けられる教室
柏教室は開校以来20年以上の歳月を過ごしてきました。開校から一貫して変わらないのは、東葛飾地域の多種多様なエリアから生徒たちが集い、切磋琢磨を続けているということです。柏教室は、同じ中学校の生徒が集まる「学校の延長」という雰囲気ではなく、様々な中学校の生徒が一堂に会する「もう一つの学び舎」としてあり続けてきたのです。
柏教室では、授業中はもちろん授業前や帰り道など、様々な場面で「対話」が見られます。時には講師と生徒で、時には生徒同士で、問に頭を悩ませ、互いに意見を出し合うなかで、生徒は自分とは考えが異なる人がいるということを学んでいきます。それぞれ違った個性を持つ仲間が、学区に縛られず色々な地域から集まってくる柏教室だからこそ、違いを認識し、尊重していくことの価値が高まります。違いに触れるからこそ、自身の考えを「洗練」させていくことができるのです。
洗練された考えは受験の経験を通じて生徒の「成長」に繋がります。進路や勉強の進め方などについて悩み、辛い時には励まし合い、目標に向かって努力を続けるなかで、これまで塾で経験してきたあらゆることが自分を支えてくれていることを実感するのです。その結果、柏教室の生徒は大きく成長して卒業していきます。他者の意見を尊重し、それを自分自身に落とし込みながら考えを研ぎ澄ませていくことができるようになるのです。そうした力は多様化が進むこれからの時代特に求められていくでしょう。社会に出てからも活躍できる力、受験で燃え尽きない力を確かに育てていくのが柏教室なのです。
教室はいつでも見学ができるようになっています。そこでどんな「対話」が繰り広げられているか、是非一度、見にきてください。
クセジュ柏教室紹介MOVIE 画像をクリック ➤ 🎦 youtubeリンク
クセジュ柏教室・入塾案内 ①
クセジュの授業・国語
クセジュ柏教室・入塾案内 ②
柏教室の日常1
クセジュ柏教室・入塾案内 ③
柏教室の日常2
クセジュ柏教室 所在地 |
千葉県柏市明原2-6-1
|
ご不明点はお気軽にお問い合わせください ( 午後2時 ~ 午後9時 : 日曜を除く) |
☎ 0120-141-257 |
クセジュ各教室LINK・☎お問い合わせ先 |
江戸川台教室(小・中学部) |
0120-155-207(午後2時~午後9時) |
柏教室(小・中学部) |
0120-141-257(午後2時~午後9時) |
松葉教室(小・中学部) |
0120-140-207(午後2時~午後9時) |
新松戸教室(小・中学部) |
0120-309-876(午後2時~午後9時) |
我孫子教室(小・中学部) |
0120-746-113(午後2時~午後9時) |
自宅学習コース(本部配信 小・中学部) |
0120-542-901(午後2時~午後9時) |
クセジュ高校部 |
0120-978-579(午後2時~午後9時) |
※ 入塾テストのお申込み、時間等の詳細、内容に関するご質問は、クセジュ各教室までお問い合わせください。
○ クセジュ小学部の詳細 ▶︎ コチラ
○ クセジュ中学部の詳細 ▶︎ コチラ
○ 東葛飾中受検対策クラスの詳細 ▶︎ コチラ
○ 中高一貫コースの詳細 ▶︎ コチラ
○ 中学部 アドヴァンストクラスの詳細 ▶︎ コチラ
↩ クセジュHP TOPへ
内容の無断転載はご遠慮ください ©塾クセジュ2021